東北夢の桜街道

福島県

20番 磐梯酒造(ばんだいしゅぞう)

夢を語りたくなる、会津の地元酒を目指して

東北酒蔵街道

会津若松市の北東に位置する磐梯町。1890年(明治23年)の創業以来、雄大な自然と水に恵まれた磐梯山の麓で、地元産の米と磐梯山の伏流水を使い、地元の蔵人による、磐梯山ブランドの酒づくりにこだわっている。「美味しい普通酒が酒屋の基本」と語る蔵元杜氏である、桑原大5代目当主。芳醇なコクと、きりっと引き締まった後味を備えた、どんな料理にも合う、「毎日の晩酌で、夢を語りたくなるような酒」づくりを目指している。蔵の数軒先には麹屋があり、車で5分ほどの町内には、平安時代の初めに奈良の高僧徳一菩薩によって開かれた、会津仏教発祥の地、史跡慧日寺・大寺跡がある。この寺の門前町を起源とする磐梯町の中心部は、大寺の別名をもち、現在もその名で呼ばれている、歴史ある町である。

東北酒蔵街道 東北酒蔵街道 東北酒蔵街道
「会津の三泣き、知ってますか? よそ者が会津にはじめて来ると、その排他性に泣き、しばらくすると、その人情深さに泣き、会津を去る時は、その去り難さに泣く。会津の人間は、会津の酒しか飲みませんから」と、桑原当主は、会津人の強い地元愛について語る。
特産の蕎麦をあてに飲む”そば肴”、郷土料理のこづゆをあてに飲む”煮肴”など、「酒も肴も地元のものが一番旨いと思っている、地元民の期待に応え続けたい。」町内の農家さんが、この米で酒を作って欲しいと持ち込んだ古代米で醸す<会津桜>は、ロゼ色のやさしい色合いと穏やかな香りに反し、しっかりとした味わいの、かなり後味の余韻が残るお酒だ。
手島)
磐梯山の地下水と地元の米を使い、会津杜氏が頑固に仕込みました。
所在地
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字金上壇2568
地図で確認する
交通機関
JR磐越西線磐梯町駅から徒歩で10分
電話番号
0242-73-2002
FAX番号
0242-73-2028
酒蔵見学
なし
試飲
無料
店頭販売
普通酒、本醸造酒、純米酒、吟醸酒、赤い酒
新酒発売予定
1月中旬頃
推薦銘柄
磐梯山 / 会津桜 / 乗丹坊
駐車場
有/2台
トイレ
共用
ページの先頭へ